バタバタするのはどうしてか。
気付いたら11月も終わってたんですが・・・。
もう年賀状を書かないといけないんですね。
Oさんが早々に買ってきていたけど、準備は全く。
昨年からプリンターの調子も悪く(結婚したときOさんが持ってきたものだから、かれこれ12年以上前の)、パソコンもサポート終了まであとわずか・・・ということで、パソコンもプリンターもこの年末に頑張ってもらって、お役ごめんということになりそう。
結婚してから早十数年。
主婦はお金や時間のやりくりをしてなんぼみたいなところがあるけれど、一向に上手くならんのはなんでかな、と思う今日この頃。
役員仕事もそこまで大変じゃないし(常に何かあるわけじゃなく、忙しい時期は決まっている)、送迎以外で幼稚園に行かないといけない日も多いわけじゃない。
なのにバタバタしてるのは、時間の使い方が下手だったり要領が悪かったりする以外にも、体力があるかどうかにも関係しているんじゃないかって、最近よく思います。
役員もやってて働いててそれでも明るい人は、やっぱり体力もあるのよ。
っていうのを、小学校の役員を引き受けてからよく思う。
私は何かあるとすぐぐったりしちゃって、いくらか充電する時間が必要になってくる。
それがないと、精神的にも肉体的にもおかしくなって、「私ここにいる意味あるか?」とか「すべて放り出してどっか行きたいなー」 って思考になる。
体力つけたいなぁ。
そして毎日明るい顔してたい。
最近、にょろが恐ろしいほど食べるようになって、おやつも真面目に作るようになった。
毎日は無理だけど、作れるときはパンケーキとかカップケーキ、冷蔵庫発酵のパン生地でパンを焼いたり。
出来るだけ食べごたえがあって、体の負担にならなさそうなものを考えて作ってるけど、どうしても炭水化物になっちゃうんだよね。
子どもには炭水化物も必要なものとはいえ、結構食べるから、ちょっと気になってる。
菓子パンとか食べさせるよりはいいのかなと思ったりはしてるけど、みんなおやつはどんなものを食べさせてるんだろう?
毎回作るのは同じようなものばっかだし、そろそろ厭きられそうでそれも心配。
今日は、バナナと全粒粉のカップケーキ。
少し水分少なめにしたら、スコーンみたいになっちゃった。
- 日々
- 15:08
- comments(0)
- -
- by 美和
気付けば11月。
10月、更新をすっ飛ばしてしまいました。
忙しかったんです、気持ちにも余裕がなく。
幼稚園の運動会、弟の結婚式(IN広島)、幼稚園のバザー準備、小学校のバザー(これは買いに行っただけ)、幼稚園の芋掘りボランティア、そして幼稚園のバザー。
行事がいっぱいだった1か月でした。
にょろもぽん太も風邪で休むし、そっちも大変だったね。
幼稚園の運動会は、広島からじぃじとばぁばが来てくれました。
ぽん太も、運動会前に休んでたからどうかなー覚えられてるかなーと思ってたんだけど、ちゃんとダンスも体操も出来ていたよ。
楽しそうだったから良かったなー。
みんなかわいかったです。
弟の結婚式は、こじんまりしたお式と披露宴だったのだけれど、とても素敵なお式と披露宴で、子どもたちも楽しめるよう考えてあって、誰もが楽しめました。
最近、上手く時間が作れずにいます。
なんでだろ、よく分からないけど。
寒くなってきて、やる気も元気も下降気味なのかも。
今は、来週がまためちゃくちゃ忙しいので、元気を蓄えたいところ。
何で普段は暇なのに、何かあるっていうと全部同じ週に重なるのかなー。
- 日々
- 16:29
- comments(0)
- -
- by 美和
デトクレンズ試してみました。
そんな時見つけたのが、これ。
デトクレンズ。

『モラタメ.net』さんでは、送料関係費のみでお試しが出来るから、気軽に申し込めるんだよね。
で、気になる便秘への効果はというと・・・対して変わらなかった。
残念!
飲まないよりは飲んだ方がいいかな(気持ちの問題)、という程度。
「3粒飲んだらゆるくなった」というクチコミもあるんだけど、私は何粒飲んでも変化なし。
こういうのは個人差もあるだろうし、まだ飲み始めて2週間経ってない上ガンコな便秘だから、効果が出るのもこれからなのかもしれない。
炭は脂などのいらないものを吸収して出してくれる働きがあるらしくて、今人気なんだとか。
そういう面では期待したくなるよね。
いらないもの、全部出したいし。
ただ便の色が炭色になるから、健康のバロメーターとして色を見たい人には不向きかと。
私は大丈夫だったけど、粒も結構大きいから、飲みにくさを感じる人もいるかも。
もうしばらく続けたら、便通良くなるのかな。
もったいないから全部飲みますが、それで効果が出たらまた追記しまーす。

ブログの更新が出来ません。
にょろは月末まで小学校のプールに行っているのですか(後半の練習に参加できないから記録会は出席できないのだけど、強化特訓には参加できたので)、それをギリギリまで知らされなかったぽん太は、幼稚園の預りの申し込みに間に合わずずっと家に。
預りはお金がかかることなので、節約と思えば良いのだけれど、そうすると私の時間はなくなるわけで。
3月まではそれが当たり前だったのに、幼稚園に行き始めてひとりの時間が出来ると、子どもが1日中いるだけで一気に自分の時間がなくなった気持ちになる。
ぽん太は少々放っておいてもひとりで遊ぶし、ずっと相手をする必要もないと思いつつ、ひとりにしておいて私はブログの更新をする・・・何かいけないことをしてる気がして、どうもね。
子どもがいても普通に携帯で漫画読むしメールの返信もするけど、ブログは時間かかるからかな、集中して書きたいからかな、隣では書けんのです。
そんなわけで、今月もぽん太は目の上蚊に刺されてパンパンにまぶたが腫れて幼稚園を休んだり、手足口病になって休んだりで、少ない登園日だったにも関わらず3割くらいお休みしました。
休まず登園出来る日は遠い!
まぁ年少さんなんで仕方ないかな。
にょろもそうだったし。
にょろは真っ黒に日焼けして、テカテカしてます。
黒光り!
こんなに焼けてお肌は大丈夫なのかな・・・。
今年から音楽でリコーダーが始まり、夏休みの宿題にもリコーダーの練習があるのだけれど、下手すぎてビックリする。
個人懇談で先生からも「リコーダー頑張らないと学習発表会で困るよ」と言われるレベルです。
一緒に練習しようと思って、私もリコーダー買ったよ。
ちょっと忘れてる部分もあるけど、まだなんとかなるくらいは吹けた。
にょろは本当にこのままではヤバいことになる・・・。
9月にはそれなりに吹けるようになるまで、しっかり練習だ!
今年は幼稚園のバザーの手芸ボランティアがものすごく少ないというので、私のレベルで参加して大丈夫か不安になりつつも、簡単なものだけと条件つけて参加したら、ティッシュケースを縫うことになった。
8月の半ばまでに何とか縫ってしまおう。
自分で出すバザー用品もいるし、頑張らねば。
- 日々
- 06:43
- comments(0)
- -
- by 美和
6月も忙しかった(けど楽しかった)。
6月もあっという間でしたねー。
私だけかな?
何か疲れたけど、楽しいこともあった1カ月だったかなと思います。
今月はとにかく幼稚園の行事が忙しく、たびたび幼稚園に行ってたなぁ。
まぁ、毎日送り迎えでは行ってるんだけど、参観日も10時〜で一度家に帰らないといけなかったり(子どもは9時登園。近くのカフェで時間を潰すような気力はない)、行ったり来たりしてた記憶が。
幼稚園のクラス親睦会もあって、こちらはおしゃべり上手なお母さんが同じテーブルで盛り上げてくれて、非常に楽しめた。
6人席で、うち以外はみんな女の子のお母さんでビックリ(くじ引きで席は決まったんだけど)。
ぽん太は女の子と仲が良いので、それはそれで良かったかな。
プリキュアの話は全く分からなかったけども(戦隊ものも見せてないから、男の子のお母さんが多いテーブルでも同じだったかも)、女の子には女の子の悩みがあって面白かったよ。
あとは小学校の役員の関係で市役所まで研修会に行ったり、セーフティマークの件で小学校に何回も行ったり、なかなか忙しくて痩せる思い(実際には痩せてない)。
体力的にはなかなかハードで。
今週は先週の忙しさが嘘のように暇だったから、脱け殻みたいになってたよ。
何のやる気も出なくて。
ただボーッとスマホ見たりしてた。
幼稚園の送り迎えとバス通園では全然違うなーと思うのは、バス通園だと同じバス乗り場のお母さんにしか会わないから(しかも今年は最寄りの乗り場は利用者ゼロらしい)、送り迎えの方がいろんなお母さんに会えて気晴らしになるということ。
私、別に人に会うの好きじゃない。
どっちかっていうと、会わなくて済むなら会わなくて良い方を選ぶタイプ。
それでも気晴らしになるのだから、毎日会うお母さんたちと良い距離感でいられてるのかなと思う。
特別仲がいいお母さんはいないし、連絡先知ってるのもふたりだけ。
それでも何も気にならない。
にょろの時は途中入園だったのもあり、バス乗り場が同じお母さん同士の結束が強くて(特にそういうクラスだったみたいだけど)、なんか全然馴染めなかったから、今はほどよく楽しめてるんだと思う。
苦痛だけじゃない。
それがいい。
小学校の役員も、学区内にある幼稚園や他の学校とのやり取りがあって大変ではあるけど、それはそれで楽しい。
今年はとても人に恵まれていて、頼れる人もいっぱいいて。
今年引き受けて良かったなって思う。
本当は今年は幼稚園で役員やって、来年小学校でやりたかったんだけど、それが逆になったところで何の問題もなく、むしろ良かったのかも。
忙しいけど楽しめてます。
そこ大事。
今日はにょろの土曜参観でした。
Oさんには先に行ってもらい、後からぽん太と行ってきた。
Oさんは講習会に出てもらって、にょろと帰ってきてもらうよ。
ぽん太は疲れたのか寝てしまった。
役員を始めたからか、小学校にも知り合いが増えて楽しくなった。
色々と嬉しい。
いつかはここを離れないといけないと思うと、ちょっと寂しいね。
今日はこれから回るお寿司!
にょろがスイミングの認定で受かったお祝い!
行ってきまーす。
ってか、前の記事とほぼ同じ事を書いてるわー。
それにビックリする。
- 日々
- 12:06
- comments(0)
- -
- by 美和
calendar
shopping

お祝い品はここで買うことが多いです。

本や小物はここ。
ここも便利。

好きなのはメイク落としと日焼け止め。

洋服買いに行けない時はここで。

提携先のリアル書店でもポイントが貯まって使える、お得なネット書店。
ranking

for a woman
selected entries
- バタバタするのはどうしてか。 (12/03)
- 気付けば11月。 (11/07)
- デトクレンズ試してみました。 (09/05)
- ブログの更新が出来ません。 (07/27)
- 6月も忙しかった(けど楽しかった)。 (06/29)